ニュース
市民連合の全国意見交換会を開催しました
3月15日(土)14時から、市民連合の全国意見交換会をリモートで行いました。開会にあたって、佐々木寛さんから市民連合の歴史的総括と現代の国際、国内政治状況、市民運動の活動状況をふまえた市民連合の今後についての議題提起がありました。次に、フェミブリッジ事務局からこの間の取り組みについての報告が行われました。続いて、市民連…

市民連合の拡大運営委員会を開催しました(2025.2.20)
2月20日(木)19時30分から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。まず始めに佐々木寛さんから、これからの市民連合について議論を深めていくために、市民と野党の共闘が変化してきたこと、フェミブリッジなど新しい取り組みを行ってきたことなど、いくつかのポイントについて、提起がありました。そしてテック資本主義と戦…

市民連合の全国意見交換会を開催しました(2025.2.1)
2月1日(土)14時から、市民連合の全国意見交換会をリモートで行いました。開会にあたって、佐々木寛さんから「選挙に向けて準備する中で、段々と政党間の連携も難しくなっていたり、ネットを中心として鬱憤を晴らそうとする政治の動きがあったりするが、これらをどう乗り越えていくか。市民連合の役割はむしろ大きくなっている」と挨拶があ…

市民連合の拡大運営委員会を開催しました(2025.1.16)
1月16日(木)19時30分から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。まず、事務局から情勢報告と議題提起が行われました。情勢報告では、世界の紛争状況、アメリカの大統領交代、BRICSの台頭、各国における極右の台頭といった国際情勢、石破政権や国政における各党の状況といった国内情勢が報告されました。その後、今後…

市民連合の拡大運営委員会を開催しました(2024.12.23)
12月23日(月)19時30分から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。開会にあたって、佐々木寛さんから「今年は選挙イヤーということで、総選挙はもちろん各自治体でも選挙があった。世界を見渡してもどんどんと不確実性が高まって、草の根のファシズムが強まっており、国家が機能不全に陥っている。来年は7月に参院選もあ…
